circle

circle

circle

circle

circle

#イベント #地元ニュース

【クロマツプロジェクト】クロマツで古き良き湘南の原風景を取り戻したい

2021.05.30

オシャレ苗木の販売会6月27日(日)
辻堂で開催

クロマツは湘南海岸砂防林のある藤沢市の「市の木」
かつては鵠沼、辻堂の海沿いにはクロマツの林が続き、それがこの地区の原風景になっていたと言います。そのような風景を、今の人たちの暮らし方にあった形で蘇らせ、残していこうという、「クロマツプロジェクト」が進められています。
クロマツの苗木を格安で販売、それぞれの家庭で育ててもらい街の景観としていくこの活動は、辻堂生まれのランドスケープデザイナー・岡部真久さんの発案で、地元の4人の有志によって展開されています。

活動の拠点としているシェアスペース・ニュー公民館TSUJIDO(茅ヶ崎市赤松町)にクロマツを植樹したことから活動が本格化。3月に同所でクロマツの苗木販売会を実施、観葉植物と組み合わせたオシャレなセット販売は、近所の人たちに人気でした。さらにクロマツプロジェクト第2回の販売会が6月27日(日)10:00-14:00にニュー公民館TSUJIDOにて行われることになりました。

クロマツは本州、四国、九州などの海辺を中心に自生するマツ科の常緑高木。生命力が強いため、和風庭園や慶事の装飾や、砂防、造林などの実用を目的として海岸沿いに植栽されることも多いです。

クロマツプロジェクトのインスタグラム
https://www.instagram.com/explore/tags/kuromatsuproject/

ニュー公民館TSUJIDO
〒253-0013 神奈川県茅ヶ崎市赤松町5−28

RECOMMEND

あわせて読みたい編集部おすすめ記事

  • 暑い中ですが、辻堂海浜公園パークラン、毎土曜日開催中!

    暑い中ですが、辻堂海浜公園パークラン、毎土曜日開催中!

    2025.08.06

  • 【はぐくむ・つながる・こどもとおとな】第34話 INOCHI響き合う大阪万博

    【はぐくむ・つながる・こどもとおとな】第34話 INOCHI響き合う大阪万博

    2025.07.30

  • 江の島灯籠 2025、今年も夏の夜の幻想空間、開演

    江の島灯籠 2025、今年も夏の夜の幻想空間、開演

    2025.07.28

  • 募集開始、11月開催「ふじさわ・えのしま観光ロゲイニング」って?

    募集開始、11月開催「ふじさわ・えのしま観光ロゲイニング」って?

    2025.07.23