イベント
夏といえば、海。江の島の海水浴場は、7月1日からオープンしています。 ところで、テレビアニメの「サザエさん」。片瀬東浜でビーチクリーンに参加したこと、ご存じでしたか?
2022.07.03
2 view
藤沢市では、子どもたちがロボットについて「学ぶ」「作る」「競う」セミナー、「少年少女ロボットセミナーin藤沢」を、昨年に引き続き7、8月に開催します。
2022.06.22
42 view
【限定無料配信】元ラグビー日本代表キャプテン廣瀬俊朗氏オンラインセミナー
6月28日13:30~ 元ラグビー日本代表キャプテン廣瀬俊朗氏のオンラインセミナー第2弾が行われます。今回は、JFEスチールの上野正之氏とのスペシャル対談。aicco特典もありますので、ぜひご視聴ください。
新型コロナ感染状況も落ち着きを見せているようです。この夏から秋にかけて、様々なイベントのスケジュールも公開されています。aiccoに寄せられた情報を、いくつか拾ってみました。
2022.06.09
78 view
この2年、コロナ禍で中止になっていた、湘南地区の大規模マラソン大会「湘南国際マラソン」が、12月に開催時期を戻して開催されることが決まりました。
2022.06.03
104 view
【aicco記者クラブ】鎌倉殿・梶原景時ゆかりの地特別ツアー
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」、 回を追うごとに盛り上がっていってますね。その登場人物の一人、梶原景時。所領であった寒川町で、6月に特別な「梶原ツアー」として、ゆかりの地1Dayツアーが開催されます。
2022.05.03
139 view
【aicco記者クラブ】市民参加型の総合芸術祭、江の島で初開催
市民参加型の総合芸術祭「江の島国際芸術祭」が、今年初めて開催されています。現在江の島で行われている「ミラーボール光アート・春の宵」を見に行ってきました。
大好きな江の島の海に照準を定め、「かつて生息していたタツノオトシゴが戻ってくるくらいキレイにする」という目標をかかげて2005年に発足した「NPO法人海さくら」。みなさんに昭和の元気を届けようと「昭和ロックごみ拾い」をこの4月に改めて開催することが決まりました。
2022.03.28
228 view
藤沢市では、日常生活の中で、誰でも気軽にできる「歩く」ことから始める健康づくり、「ふじさわ歩くプロジェクト」実施しています。
2022.02.18
233 view
毎年恒例となっている、寒川町の「冬のひまわり」。今年は町内3カ所、合計約13万本のひまわりが来場者の訪れを待っているとのことです。
2021.11.05
1,047 view
市民が生涯にわたってスポーツに親しむ機会となってきた「スポーツまつりふじさわ」、今年は11月14日(日)に秋葉台文化体育館、秋葉台公園球技場で開催することになりました。
2021.10.20
693 view
コロナ禍の藤沢を元気にしようと、昨年11月に開催された湘南ふじさわジャズミーティング。今年も11月7日(日)に開催が決まりました。
2021.10.19
774 view
【今が旬】秋のバラ&コスモスetc. ハロウィンフォトスポットも満載!花菜ガーデンへ行ってみた【平塚】
湘南エリアを代表する花スポットの「花菜ガーデン」で、「ローズフェスティバル2021〜秋〜」が11月7日まで開催中!ハロウィン仕様の花畑「畑のハロウィーンパーティー♪」もあるとか!? そんな話を聞きつけて、aicco編集部がお邪魔してきました。
パラスポーツをやってみたい!【ボッチャなどパラスポーツを体験できる場所をaicco編集部が調べました】
11月に今話題のパラスポーツが体験できるイベントが藤沢市で開催されます。注目のボッチャや車いすバスケットボールが体験できます。
【aicco行ってみた】ONSENガストロノミーウォーキングin藤沢 遠藤・御所見
台風一過の10月3日(日)、市北部の遠藤・御所見地区で行われたONSENガストロノミーウォーキングにaiccoも参加して来ました。
2021.10.06
661 view
湘南国際マラソン次回16回大会は、2022年2月20日(日)開催を予定し、種目もフルマラソンのみに絞ります。昨今の新型コロナ感染状況を考慮し、12月24日(金)から2022年1月24日(日)まで、参加者の追加募集を行うレイト・エントリーを実施します。
2021.09.23
4,734 view
ONSEN・ガストロノミーウォーキングin藤沢(定員、募集終了しました)
10月3日(土)、藤沢の季節と地産グルメを楽しめる、神奈川県在住の人限定のウォーキングツアーイベントが開催されます。
2021.09.10
855 view