circle

circle

circle

circle

circle

#地元ニュース #編集部

【aiccoEYE】5月市内の漁協朝市は?

2021.05.12

Stay Localの今こそ、湘南の新鮮な海の幸を
片瀬漁協、藤沢市漁港今週末の朝市

片瀬漁港で水揚げされたハマグリ

終息する兆しのない新型コロナ感染。藤沢市もついに5月12日からまん延防止重点措置が適用されることになってしまいました。
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/j8g/covid19/jiltushihoushin.html

改めてですが、Stay local,Enjoy localで、地元の良さを見直す機会としましょう。

藤沢の魅力として語られることの多い新鮮な海産物。4月に朝市を復活した片瀬漁協の直売所を訪ねると、取れたてのタコやサザエを売っていました。名物のハマグリは砂を吐かせて翌日販売とのこと。「ゴールデンウィークは、分散傾向が見られたものの、そこそこお客さんが来ました」(販売所の方談)
だた新型コロナ感染拡大の影響で、5月15日(土)、16日(日)予定されていた、野菜販売やキッチンカー出店の江の島フィッシャーマンズマルシェは、残念ながら中止が決まりました。同時に行っていた漁船クルーズも中止に。ただ、海産物の販売は行います。
毎月第3土、日曜日に開催のマルシェですが、来月6月19日(土)、20日(日)は今のところ開催予定です。

江の島片瀬漁業協同組合のブログ
https://ekgyokumi.blog.fc2.com

電話:0466-22-4671
関連記事/江の島フィッシャーマンズマルシェ/

藤沢市漁協の直売所5月15日(土)に朝市を開催。ハマグリの販売は、海の時化状況にもよりますが朝市にあわせて採捕予定です。名物のシラスは今のところ水揚げなし。これは片瀬漁港も同じ状況で、今年、生シラスを楽しめるのはいつになるのでしょうか、とのこと。

藤沢市漁業協同組合のブログ
http://jfxfujisawa.blog.fc2.com

電話:0466-36-8220

朝市来場の際は、感染対策を十分に行い、開催状況やその日の販売内容について、事前にブログや電話で確認するようにしてください。

RECOMMEND

あわせて読みたい編集部おすすめ記事

  • 【Junko Muneto 私の本棚から】「子どものこころのつぶやき絵本」㉘

    【Junko Muneto 私の本棚から】「子どものこころのつぶやき絵本」㉘

    2025.04.26

  • 野菜足りてる? ベジレベル測定会、わいわい市藤沢店で5月9日に

    野菜足りてる? ベジレベル測定会、わいわい市藤沢店で5月9日に

    2025.04.24

  • 癒しの小鳥イベント「とりっぷ」5月11日に開催

    癒しの小鳥イベント「とりっぷ」5月11日に開催

    2025.04.11

  • 地元の春を楽しみグルメに舌鼓のウォークツアー4月20日に開催

    地元の春を楽しみグルメに舌鼓のウォークツアー4月20日に開催

    2025.04.09