「ちょっとだけ」 さく 瀧村有子 え 鈴木永子 こどものとも絵本 福音館
湘南ママのカリスマ
認定子育てアドバイザーの宗藤純子先生がオススメする一冊を紹介するコーナーです。
「つ」がつくまでは膝の上。という言葉があります。
「つ」がつく9つ(9歳)までは、安心して膝の上で抱っこしてくださいね!と幼子育てをしているママ達にお伝えしています。
1つ、2つ、3つ・・・・9歳までは「つ」がつきます。
9歳というと小学校3年生。
ママ達は「え~~~っ」とびっくりされますが、
思春期直前まで子ども達は膝の上ではなくても、
ふれていてもらいたいものです。
下の子がうまれて、2歳3歳でお兄ちゃんお姉ちゃんになる子ども達にとって、
まだまだ甘えてママのお膝の上にいたいけれど・・・
ママのお膝にいきたくても、
産まれてきてくれた赤ちゃんに譲って我慢しているかもしれませんね。
この絵本の主人公なっちゃんのキモチと重なるかもしれません。
「ちょっとだけ」
どうぞ一緒に開いて読んでみてくださいね。
「ちょっとだけ」さく瀧村有子 え 鈴木永子
こどものとも絵本 福音館
ーーー筆写紹介ーーー
宗藤純子(むねとうじゅんこ)
藤沢市在住30年。都内私立幼稚園教諭・主任9年を経て保育士・認定子育てアドバイザーとして乳幼児期から思春期までのこども・家庭教育・支援に約25年以上従事。親子ふれあい遊びや絵本通じて肌と心へのタッチ、子どもはひとりの人であることを伝え続ける。Child woman family Supporter
・地域での子育ち親育ち支援サークルと母親のエンパワーによる親子活動・3歳児保育活動等長年主宰し、切れめないつながりと支援を継続。2010年「神奈川県かながわ子育て支援大賞・奨励賞」授与。
・鎌倉市の産科診療所開設当初より、外部講師として「こんにちは赤ちゃん」事業に携わり、産前産後から思春期。女性・更年期講座等約11年。
・「子育ては個(性)育て。己育て」を軸に行政・PTA家庭教育・子育て支援者向け講演、2009年より教育現場・思春期講座等で、年齢に応じた「いのちのおはなし」や保護者向け勉強会など講演講座も多岐にわたり多数。
・保育者のための雑誌「POT」あそびパーク012寄稿担当や保育・教育を学ぶ短大大学で客員講師として講演。2019年度より現在、非常勤講師として帝京短期大学『乳児保育』担当。
・株式会社OfficeLadybird代表取締役
Web サイト: http://junkomuneto.com
メール:momopiyo.love@gmail.com
◆子育ての会ベビーぴよぴよ012連絡帳
https://ameblo.jp/piyopiyostaff/
*****