circle

circle

circle

circle

circle

#イベント #スポーツ #ライフスタイル #地元ニュース #藤沢市 情報

暑い中ですが、辻堂海浜公園パークラン、毎土曜日開催中!

2025.08.06 注目

5kmを走る、歩く。思い思いに参加できる健康イベント

毎日、酷暑が続きますね。
こんな日は、日中外出は控えて、涼しい部屋で十分給水もとって…。

でも、まだ気温がそれほど高くない時間帯なら、と朝方に活動する人も多いようです。
辻堂海浜公園(藤沢市辻堂西海岸3-2)で、毎週土曜日朝8時から行われている、無料、だれでも参加できるラン&ウォークイベント「parkrun(パークラン)」、8月も開催されています。

parkrunは、イギリス発祥のランニングイベント。公園の5kmのコースを参加者それぞれのペースで走る、歩くもので、世界各地で毎週土曜日の朝、公園で行われています。日本でも現在45カ所で開催中。辻堂海浜公園では、2020年10月から行われています。
aiccoが会場を訪ねたのは、7月下旬の、やはり暑い日。スタート前の7時50分には、ボランティアスタッフと参加者が、続々と集まってきます。

スタート前に全員で記念撮影

発足からイベントディレクターを務めるのは、地元在住の村山晴香さん
「このところ、毎回50人程度の参加があります。今日は、割としっかり走るランナーが集まっていますが、ウォーキングやお子さんと一緒の参加も。犬の散歩を兼ねて、なんて人もいます」

一斉にスタート!

ボランティアスタッフの方も常連が多く、準備も慣れたもの。全員で記念撮影の後、持ち場に散っていきます。
8時に参加者がスタートラインに並んで一斉にスタート。それぞれのペースで走ってきます。コースは公園内の1.25kmを4周回。無料のイベントながら、記録もとってもらえるんです。全国参加者の平均フィニッシュタイムは31分ほどですが、中には15分台で走る猛者もいるとか!

ボランティアスタッフも楽しんで参加

――暑い中での開催ですが、みなさん大丈夫ですか?
「もちろん各自、給水を十分撮って、無理をしないように走ってもらっています。
特に、最近は暑さが厳しいので、7月から9月までは、前日金曜日に環境省の発表する暑さ指数(WBGT)に基づいて、朝9時の時点で運動禁止レベルである31を超すことが予想される場合は中止とし、facebookでお知らせしています」(村山さん)
暑さ指数(WBGT)については、以下参照
https://www.wbgt.env.go.jp/wbgt.php

8時半過ぎ、ほとんどの参加者はフィニッシュ。木陰て一休み、お疲れ様でした。
――このイベント、参加するにはどうすればいいのでしょう?
parkurunの登録サイトから事前に登録いただき、発行されるバーコードを持参すれば参加できますよ! このバーコードは全国のparkrunでも使えます。ボランティアの登録もこちらから可能です」
https://www.parkrun.jp/register/

全てが終了しても、まだ9時前。この日は午後から辻堂海浜公園の盆踊り大会ということで、舞台や物販ブースの順議も始まっています。撤収完了後は盆踊りに参戦!するのだとか。

parkrun HP
https://www.parkrun.jp/?_gl=1%2Aomzs6s%2A_ga%2AMTUxMzIwMzMzMS4xNzUzMjMyMzcz%2A_ga_MG7X4X82TB%2AczE3NTMyMzIzNzIkbzEkZzEkdDE3NTMyMzI0MTEkajIxJGwwJGgw

辻堂海浜公園HP
https://www.kanagawa-park.or.jp/tujidou/

RECOMMEND

あわせて読みたい編集部おすすめ記事

  • 暑い中ですが、辻堂海浜公園パークラン、毎土曜日開催中!

    暑い中ですが、辻堂海浜公園パークラン、毎土曜日開催中!

    2025.08.06

  • 【はぐくむ・つながる・こどもとおとな】第34話 INOCHI響き合う大阪万博

    【はぐくむ・つながる・こどもとおとな】第34話 INOCHI響き合う大阪万博

    2025.07.30

  • 江の島灯籠 2025、今年も夏の夜の幻想空間、開演

    江の島灯籠 2025、今年も夏の夜の幻想空間、開演

    2025.07.28

  • 募集開始、11月開催「ふじさわ・えのしま観光ロゲイニング」って?

    募集開始、11月開催「ふじさわ・えのしま観光ロゲイニング」って?

    2025.07.23